【初心者必見!】愛知から行けるお手軽ツーリングスポット『静岡県浜松市・浜名湖エリア』

おでかけ
初心者向け!浜名湖ツーリング

この記事では、

● バイクに乗り始めたけど、交通量が多い道は不安
● 県外に行ってみたいけど、いきなり遠出するより近場でツーリングを楽しみたい
● 海の近くや景色がいいところに行きたい

こんなお悩みを解決するべく、愛知近郊のツーリングスポットとして
今回は静岡県「浜松市・浜名湖エリア」をご紹介します~

自己紹介

びのこ
びのこ

愛知でツーリングを楽しんでいる20代OLです~
綺麗な景色を見ながらツーリングしつつ、美味しいグルメも楽しみたい!!!

バイク歴は2年目で、まだまだ初心者だけど愛知県外にも行ってみたい!と、いうことで隣県の静岡県に行ってきました!浜松市は海も湖もあって眺望が良く、美味しいグルメもたくさん!!!

Instagramもやっています!フォローお願いします

スポンサーリンク

アクセス

どの道で?

愛知県からは国道1号線、国道23号線を使って無料の道路で行くことができます。バイパス道路部分が多く、道なりに走るのがほとんどのため道に迷う心配もありません。平坦な道が大半で、バイク初心者でもエンストせず安心して運転できます。

静岡県に入ってからは海沿いを走る、景色が良く海風が気持ちいい道路が続きます!

どのくらいの時間で?

岡崎市から浜名湖の弁天島(おすすめの写真スポット)までは、下道で1時間半の距離です

注意!!
道路が途中で片側2車線から1車線へ減少する部分で渋滞することがあります
時間にゆとりをもった計画をして、安全なツーリングを楽しんでください!

レビュー

初心者向け ★★★
走りやすさ ★★☆
写真映え ★★★
信号機の多さ ★☆☆
交通量 ★★☆
地元グルメ ★★★
有料道路の有無:無料道路のみ

国道1号や23号はバイパス道路が多いため、信号はそれほど多くなくスムーズに走行できます。交通量はやや多く、夕方など渋滞する時間帯があります。また、大型トラックの走行が多いので軽いバイクは横風に注意しましょう!

弁天島周辺は少し混雑していましたが、橋が多くあり、海や浜名湖を横目に観ながらのツーリングが楽しいコースです!

海や湖をバックに写真撮影できるスポットも多く、簡易駐車場がたくさんあるので休憩を取りながらツーリングしたい初心者に最適です!

ランチ&スイーツスポット 3選

浜松市民に人気のローカルチェーン店、うなぎの名店、絶品スイーツを紹介します!

三重県民に大人気!五味八珍 (ごみはっちん)

静岡県37店舗を構える、地元に愛される中華ファミリーレストランです!日本テレビの人気バラエティー番組「秘密のケンミンSHOW」でも紹介されたお店です。

名物の浜松餃子(はままつぎょうざ)を食べたいならここ!!!ラーメンやチャーハンなどメニューも豊富です!

餃子はもちろんなんですが、チャーハンが良い塩加減で炒め方も抜群で美味しいので、セットで食べてみてください!お昼は混雑しますが、回転が速いので待ち時間は少なかったです!

メニューは公式Instagramに載っています!こちらからチェック↓

浜松と言ったらこれ! 名産のうなぎ

うなぎの養殖が盛んな浜松市。水源が豊富で、安定した気温の町だからこそ発展したみたいです!そんなうなぎの名産地の名店をピックアップ!Googleの評価が高いお店を3つ紹介します!(2023.05現在)

炭焼うなぎ 加茂

評価★ 4.4 クチコミ 992件

浜松市内の鰻屋の中でも指折りの人気店
炭火でパリパリに焼き上げられて、炭の香ばしさと、余分な脂がしっかりと落とされた身が絶品

うなぎ千草

評価★ 4.4 クチコミ 868件

関東風と関西風の両方を取り入れた「独自の焼き」が特徴だそうです!浜名湖を観ながら食べられる眺望の良いお店です

うなぎの蒲焼は関東風の蒸してから焼く製法ですが、表面がパリっと香ばしくなるよう仕上げています。これは千草独自の焼き方で、奥浜名湖焼きと名付けました。(公式ホームページより引用)

志ぶき

評価★ 4.2 クチコミ 870件

蒲焼きと白焼きの二つの味と香りが楽しめる「二色小丼」が人気のメニューだそうです!

混雑時に携帯・スマートフォンから席の順番待ちができるので、並びたくない人におススメ!

観光とスイーツを両方楽しむならここ! うなぎパイファクトリー

浜松のお土産の定番、うなぎパイを作っている工場を見学できる観光スポットです!無料・予約なしで見学が可能で、敷地内には「うなぎパイカフェ」という、うなぎパイをスイーツとして楽しめる限定カフェがあります!カレーやパスタなどのお食事メニューもあるので、甘いものが得意でない方にも楽しめる場所になっています

うなぎパイの「工場見学・カフェ・直営売店」で「観光・食事・お土産」が1ヶ所で完結できるので、コスパ最高です!

写真は公式ホームページより引用しました。公式ページはこちらから➡うなぎパイファクトリー

観光スポット 3選

私イチオシの写真スポット!弁天島

弁天島は浜名湖の南側に位置し、海水浴、潮干狩り、マリンレジャー、釣り、サイクリングなどレジャースポットとして発展している場所です。湖上に建っている大きな赤鳥居が目印!

私が実際に撮った写真がこちら!

「弁天島海浜公園 有料駐車場」はバイクは無料で駐輪可能で、浜名湖と鳥居をバックに写真撮影をすることができます。夕日の時間帯がおすすめ!

バイク乗りなら立ち寄る名所!天王宮 大歳神社(おおとしじんじゃ)

浜名湖から少し離れて、浜松市の市街地に位置する神社です。ぜひともお勧めしたい理由、実はこの神社の愛称「バイク神社」なんです!

営業時間8:00~17:00

バイク用の御守りやステッカー・おみくじなど、ライダー必見のアイテムが多数取り揃えられています!

二輪車のハンドルに巻き付けるお守りは、カラーバリエーションが豊富で、自分のバイクカラーに合わせて選ぶことができます!季節によっては限定カラーの販売もあり、公式ホームページでお知らせがあります。

バイク専用の駐輪場まで完備してあります(写真は公式ホームページより引用)

四季を感じるお花に癒される!はままつフラワーパーク

運転した後の疲れを癒すのにぴったりの場所!桜のシーズンにはライトアップも楽しめる、浜名湖周辺の有名観光スポットです!

浜名湖畔の自然の地形を活かして作られた30万㎡の広大な園内には春に始まる世界一美しい「桜とチューリップの庭園」をはじめ、フジ、バラ、ハナショウブ、アジサイなどの花のリレーが楽しめるほか噴水ショー、季節ごとに展示テーマが変わる大温室、園内を走る観覧乗り物「フラワートレイン」も人気(公式ホームページより引用)

パークは1時間くらいで散策できるそうです!
隣接された動物園と合わせて2時間ほど観光を楽しめるスポットです

お花の見ごろは公式Instagramでお知らせしてくれるので、ぜひチェックを!

おススメの宿泊『ホテル nanvan 浜名湖』

おススメのホテルがこちら!ホテル nanvan 浜名湖

2回ほど泊まりましたが、サービスが豊富で居心地が良いです!なんといってもバイク用の駐輪場が無料で利用可能!朝食サービスも無料で食べれます!

宿泊レビュー記事はこちらから

【静岡県湖西市】周辺観光に最適!『ホテル nanvan 浜名湖』宿泊レビュー
無料サービスの充実度が素晴らしいホテル!特に朝食が絶品でした~♪

バイク記事

他のエリアのツーリング記事はこちらから探せます!

バイク
「バイク」の記事一覧です。

ツーリング動画

ツーリング動画はInstagramに載せています
フォローお願いします!

コメント

タイトルとURLをコピーしました