【琵琶湖沿い】ご当地の美味しいグルメ3選+スイーツ2選【食べつくしルート】

おでかけ
バイク乗り
バイク乗り

「琵琶湖の周りをツーリングしたいな。せっかく行くなら、琵琶湖の景色を楽しみつつ、美味しいご当地グルメを知りたい。」「休憩ができたり、バイクでも行きやすいお店はないかな?」

こういった疑問に応えます!

本記事の内容

  • 【琵琶湖沿い】ご当地の美味しいグルメ3選+スイーツ2選
  • 景色も楽しめるルート情報も掲載
  • 紹介したルート沿いにある観光名所

この記事を書いている私は、バイク歴2年目の女子ライダー

2022年6月に実際にツーリングした【近江八幡~彦根~長浜エリア】ルートを元に記事を作りました!

初心者の人でも、

「美味しい滋賀グルメを楽しみながら、ツーリングできる走りやすい道」

を紹介していきます

ツーリング上級者の方には物足りないかもしれません、ご了承くださいm(_ _)m

スポンサーリンク

【琵琶湖沿い】ご当地の美味しいグルメ3選+スイーツ2選

悩みながらお店を厳選しました!

選んだ基準はこちら

  1. 「滋賀県のご当地グルメ」もしくは「そのロケーションでしか食べられないもの」
  2. 琵琶湖の周辺であること
  3. ライダーの格好でも入りやすい、駐車場にバイクが停めやすい

1の基準は、せっかく遠出をするなら、その土地のグルメを食べたいですよね

2は、琵琶湖と市街地を往復している時間がもったいないから

3は、高級なお店に入るには服装のスタイルが違ったり、狭い駐車場などはバイクを駐輪しにくいので、そういったお店は除外しました

それでは、お店を見ていきましょう

【テラス席あり】琵琶湖を見ながら食事できるのカフェ

シャーレ水ヶ浜

【近江八幡エリア】

定休日 月曜日
営業時間 10:00〜17:00

目の前に琵琶湖を望みながら食事ができるカフェです!

室内の席もあるので、気温や天候にも左右されません

駐車場も広く、停めやすいです

食事はパスタやホットサンド、デザートセットやドリンクメニューもあります

店内も落ち着いた雰囲気でゆっくり過ごせました

曇り空だったので、バイクの写真の背景は白いですが……
晴れの日はきれいな青色をバックに写真も撮れます!

地元グルメを堪能

近江や

【彦根エリア】

近江牛を使った肉料理が食べられるお店です!

店内には有名人のサインが所狭しと並んでいて人気がうかがえます!

お品書き
地元 彦根の食材でこだわった料理

近江牛ひこにゃん丼が人気のようです!写真は公式ホームページより引用しました

ランチ営業 11:30~14:30
ディナー営業 17:00~23:00

彦根城から歩いて5分くらいで着くお店です

私は近江牛のハンバーグを頂きました!こちらも美味しかったです!

翼果楼 (よかろう)

【長浜エリア】

香ばしい焼きさばを甘辛く煮て、そのうまみが溶け込んだ煮汁でそうめんをゆでる滋賀県・長浜の郷土料理「焼きさばそうめん」が食べられるお店です!

これぞ地元グルメ!って感じですね

営業時間 10:30〜15:00

長浜駅から徒歩10分のお店です

グーグルのレビューの数もすごく多い人気店で、美味しいこと間違いなしです!

バイクは長浜駅東第1、第2、西自転車駐車場へ停めると良いと思います

長浜駅周辺の駐車場・駐輪場(駐車場1時間完全無料) | 長浜市

ツーリングの合間の休憩に!絶品スイーツ店【2選】

ラコリーナ近江八幡

【近江八幡エリア】

営業時間 9:00 ~ 18:00

自然と調和した広い敷地にはスイーツショップやカフェが併設されています

バイク乗りには嬉しい、バイク用の駐輪場もあります!

吹き抜け空間の1階に和・洋菓子の売場が並んでいます
和菓子売場では、たねやの全商品を取り揃えており
洋菓子売場は、クラブハリエ最大のバームクーヘン専門店となっていて、ここでしか食べられないスイーツが頂けます

焼きたてバームクーヘンが食べられるカフェや、バケットなどの軽食が食べられるフードガレージもあります

一番の人気はもちろん「クラブハリエ」のバームクーヘン

写真は公式ホームページより引用しました!

メインショップ たねや | ラ コリーナ近江八幡 | たねや
たねや クラブハリエのフラッグシップ店、ラ コリーナ近江八幡はお菓子と自然をお楽しみいただける施設です。ラ コリーナの楽しみ方やショップ情報、交通アクセスをご案内します。

七夕いちご園 いちご堂

【米原エリア】

クレープやかき氷など、これからの暑い季節にピッタリのスイーツが食べれます!

営業時間 11:00~17:00

不定休のようなので調べてからアクセスしてみてください!

徒歩3分で湖畔まで行けるので、スイーツをテイクアウトして、琵琶湖を見ながら頂くのも素敵だと思います

七夕いちごカフェ - 七夕いちご園
七夕いちごカフェオープンしました 大工である園主こだわりの、七夕イチゴカフェがオープンいたしました。 七夕いち

景色も楽しめるルート情報

上記でおススメしたお店を通りつつ、琵琶湖沿いをツーリングできるモデルコースです!

このルートで進むと景色もきれいに見えます

おすすめは、近江八幡エリアから長浜エリアへ北上するルートです

北上ルートを通ると、ずっと左車線をキープできるので琵琶湖を近くに感じながらツーリングができます!

出発
【近江八幡エリア】
ラコリーナ近江八幡(カフェ・ショップ)

シャーレ水ヶ浜(カフェ)

伊崎寺

【彦根エリア】
近江や(近江牛)

彦根城

【米原エリア】
七夕いちご園 いちご堂(スイーツ)

【長浜エリア】
長浜びわこ大仏

長浜城

翼果楼 (よかろう)(焼きさばそうめん)

総距離 約50Km

ノンストップで所要時間 1時間32分です

全て下道なので無料道路です

交通量も多くないので、渋滞などの心配も少ないです

彦根城周辺は観光客が多いので運転には気を付けてツーリングを楽しんでください(^^)

紹介したルート沿いにある観光名所

上記のグーグルマップで紹介したルートからは、ツーリングをしながらに彦根城、長浜びわこ大仏、長浜城歴史博物館など有名な建物や観光スポットを横目に見ることができます!

旅のスケジュールに合わせて、観光時間をとるのも良いですね

彦根城

【彦根エリア】

天守が国宝指定された5城のうちの一つの貴重なお城です

滋賀県公式観光サイトより引用

彦根城 | 滋賀県観光情報[公式観光サイト]滋賀・びわ湖のすべてがわかる!
 姫路城などとともに天下の名城の一つに数えられる彦根城は、井伊直継(なおつぐ)・直孝(なおたか)によ...

長浜びわこ大仏

【長浜エリア】

長浜城歴史博物館

【長浜エリア】

お城の見た目の博物館になります!

実際の長浜城は城跡が残っており、道路沿いに見えるのはこの建物です

長浜城歴史博物館
天下統一を果たした秀吉の出世城といわれる長浜城の歴史や展示内容、刊行物、入館案内等を紹介しています。

伊崎寺

【近江八幡エリア】

実際に私が行った中でも一番のおススメがこちら!

バイクを下りてから少し歩きますが、高台にあるお寺から見渡した琵琶湖の綺麗さはとても素晴らしかったです!

お寺なので人もまばらなので穴場スポットでもあります

iPhoneの無加工のカメラでこの綺麗さです!!

以上、私が一泊二日で実際に訪れた、地元グルメが楽しめる琵琶湖【近江八幡~彦根~長浜エリア】のツーリングコースでした!

その他のツーリング記事はこちらから↓

【初夏におすすめルート】渥美半島ツーリング【写真スポット3選】
「青い空にきれいな海」「初夏を感じるアジサイのお花」をバックに写真が撮れる!!そんな写真映えするスポットをツーリングしてみませんか?途中で立ち寄れるおすすめのグルメスポットも紹介!
【初心者必見!】愛知から行ける お手軽 県外 ツーリングスポット
バイク初心者でも安心!三重県長島エリアでツーリング 愛知県からのアクセスや、ランチ情報、現地の観光も紹介します! 海や木曽川に沿って楽しくツーリングしてみませんか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました