【ボーナスや昇給の仕組みって?】新卒2年目 夏のボーナス公開!

仕事 ”IT業界”
就職・転職を考えてる人
就職・転職を考えてる人

「ハードウェア業界で仕事をしたいけど、実際の給料やボーナスってどうなの?」
「ノースキルで入社しても昇給はできるの??」

転職で気になることの1つに、ボーナスの支給額って気になりますよね
この記事は、下記のような方の役に立ちます。

  • ハードウェア業界に興味があるけど、実際のボーナス支給額が気になる
  • ノースキルでIT業界に入っても、昇給ができるのか知りたい
  • 仕事の業務量が、ボーナスの支給額に見合っているのか、感想が知りたい

びのこ、と申します

2021年4月に、新卒・ITの知識ノースキルでハードウェア業界に入りました。現在は、自動車業界の開発職2年目として働いています

詳細な仕事内容などは、こちらから↓

プログラミング未経験者がIT企業に入社して1年経った結果
プログラミング未経験者が就活でIT企業を選び、1年間仕事をした結果をお伝えします!就活生の参考になれば幸いです

1年目の初任給などはこちらで公開しています↓

IT業界の職場環境って??新卒・開発職のリアルな感想
IT企業ハードウェア開発職の職場環境を紹介します!給料や残業時間、フレックス勤務、服装・髪型など様々な項目に分けて解説していきます。ぜひ就職や転職の参考にしてください。
スポンサーリンク

【ハードウェア業界】新卒2年目 夏のボーナス

初めに、一番気になるボーナスの支給額はこちら

基本給の 約 2.2  倍の \ 542,400でした。

税金など差し引いて、実際に銀行に振り込まれていた額は¥449,822です

税金の脅威をひしひしと感じています…社会人2年目からは住民税もかかってくるので、給料明細書を見ると悲しくなります

【ハードウェア業界】新卒2年目 昇給額

続いて、昇給額です。

1年目から2年目の昇給額ですが、¥220,000   から¥ 224,000 円に変わり

今までの基本給 +4,000  円でした

ちなみに、残業時間の昇給もあり、そちらは1時間当たり+108 円でした。大学院卒なので、学部卒業の人と比べると元々の基本給は1~2万円多かったと思います

昇給の仕組みと感想

仕事の功績で、評定が決まるのは当たり前ですが、実際はどのような仕組みで行われているか知っていますか?

今回は自分の勤め先の仕組みを紹介します!

ボーナスや昇給に関わる仕組み

ボーナスや昇給には2つのポイントがあります!

  1. 勤務の功績の査定で決まる「評価」
  2. 特定の条件への該当

1.勤務の功績の査定で決まる「評価」

半年に1回、評価査定というものがあり、自分の実績を振り返る「自己評価」と上司が評価を行う「一次評価」、さらに上の上司が査定する「二次評価」があります

評定によってランクがきまり、ランクごとにボーナスや昇給額がアップされる仕組みとなっています

つまり、「上司に自分の功績が評価されるか」が大きな要素となります

2.特定の条件への該当

評価の次にポイントとなるのが、特定の条件です。これに当てはまると「減額の対象」になります

特定の条件とは、

  • 有休以外での休み・・・欠勤・休職・介護休・育休・子供の看護休など
  • 所定時間未満の勤務・・・フレックスタイム制の会社なので遅刻はありませんが、
    決まった勤務時間(1日8時間)は決まっています。その時間未満だと減額の対象です。
  • 短時間勤務・・・子育て制度で6時間勤務をしている人が対象です

普通に勤務をしていたら当てはまらないので、注意などはありませんが、

子育てや、介護などと仕事を両立されている方は、重要なポイントとなります

感想

仲の良い先輩の方々へこっそり聞いたところ、ランク別の評価で、支給額がアップされている人は周りにいなさそうでした

仕事ができて、OJT(新入社員が現場で活躍するために、上司や先輩などのトレーナーが実務を通じて指導していく教育方法)の担当もこなすくらい優秀な先輩も、標準の評定とのことでした

評定を上げるほどの功績を作るのは大変なようです
もちろん私の評定も標準でした。

冬のボーナスに向けて頑張ろうと思います

新卒2年目の経済状況

社会人になり1年と少しが経ちました

高額でなければ、趣味や旅行にも自由にお金が使える状態です。しかし、実家で過ごしているので、生活の基盤があってこそだと実感しています

実家に生活費を納めるのと、貯金を両立していますが、実家を出るとなるとまだ金銭的に余裕がないのが現状です

まとめ

新卒2年目の夏のボーナス事情をまとめると、このようになります!

● ボーナスの支給額は基本給の約 2. 2倍
● 昇給額は4000円のアップ
● ボーナスや昇給には、自己評価や上司からの評価による査定で決まる
● 趣味に使うには十分な金額だが、一人暮らしはまだ出来ない

    ハードウェア業界に、就職や転職を考えている人の参考になれば嬉しいです

    コメント

    タイトルとURLをコピーしました