秋の味覚、ぶどうのスイーツやドリンクが楽しめる「ぶどうカフェ」さん
敷地内にあるぶどう園で栽培された、フレッシュなぶどうを使ったスイーツが絶品でした
ぶどうカフェ ~BUDOU cafe~

ぶどうカフェは、愛知県日進市でぶどうを作り続けて70年の老舗、ぶどう生産・直売の浅桑園が経営しています。
浅桑園では、約30種類のぶどうを直売。また、新品種の導入も積極的に行っています。
「ぶどうの王様」と言われるような品種から話題の品種、スーパーや量販店ではあまり見ることがない珍しい品種など、多くのぶどうに出会えるのはぶどう農家の直売所ならでは。
『一年中浅桑園のぶどうを楽しんでいただきたい』との想いで2019年8月にぶどう直売所の敷地内にオープンしたカフェです。
営業時間:9:00~18:00 (ラストオーダー17:00)
カフェメニューがメインなので、お食事よりもスイーツを楽しむお店です
定休日:日曜日・月曜日
連休や祝日の営業情報はこちらから⇒ぶどうカフェさん公式インスタグラム
電話番号
052-838-8670
アクセス
〒470-0128 愛知県日進市浅田平子1丁目23
車
- 名古屋第二環状道 植田IC から豊田方面へ約10分
- 東名高速 三好IC から名古屋方面へ約20分
電車
- 名古屋市営地下鉄 鶴舞線赤池駅 下車徒歩10分
- 名鉄豊田線赤池駅 下車徒歩10分
駐車場
駐車場は、カフェと直売所で共通の場所
6台程度停められますが、少し狭いので、すれ違いには注意
支払い方法
- 現金
- カード(VISA, JCB, Master)
- バーコード
- 交通系ICカード
ぶどうカフェ レビュー
外観・カフェ内装

住宅や企業の建物が密集する、コンクリートジャングルに、本当にぶどうの直売所なんてあるの…??って不思議に思う場所にありました
駐車場に入って正面の奥に直売所、左手にぶどうカフェがあります

カフェの店内はこじんまりしていて、静かで落ち着きのある雰囲気でした
椅子の色がぶどう色のようなきれいな紫色で統一されていました
【席数】
カウンター6席
2人掛け 2セット
4人掛け 1セット
大人数での利用は向いていないですが、少人数やデートでの利用には最適だと思います

カフェの奥には、栽培中のぶどう棚が見られます

レジの向かいには、浅桑園で作られた加工品も販売していました
カフェで飲んだジュースが、自宅でも楽しめます
ジュースはプレミアムジュースと巨峰ジュースの2種類がありました
注文したメニュー

コンパクトに見える農園には、8月上旬から10月中旬にかけて約30品種のぶどうが栽培されています
おいしい時期に、完熟したタイミングで厳選して収穫し販売しているというこだわり
私が頂いた時期はクイーンニーナという粒が大きくてハリがあるぶどうでした!
ぶどうが食べ応えがあったので、値段よりもお得に感じます
シャーベット部分もミルクではなく、シャインマスカットの果汁入りですっきしりた甘さがありました

ケーキはハードめの食感で、生地がシンプルなのでぶどうが引き立っていました
メニュー一覧

ドリンクメニュー <テイクアウト可能!>
ブレンドコーヒー(ホット/アイス) 450円
アメリカンコーヒー(ホットのみ) 450円
カフェラテ(ホット/アイス) 500円
紅茶 (ホット/アイス) 450円
プレミアムミカンジュース 700円 ※ちたフルーツビレッジさんこだわりのミカンジュース
浅桑園オリジナルドリンク <テイクアウト可能!>
【要チェック】このカフェ限定のオリジナルドリンクです!
プレミアムぶどうジュース 700円
ワイン用のぶどうを使用した大人のぶどうジュース
ホットプレミアムジュース 750円
リンゴやオレンジの果肉が入ったアレンジジュース
巨峰ジュース 600円
浅桑園の巨峰だけを使った甘味の強いジュース
ぶどうラッシー 600円
ぶどうの甘さがちょうどいいヨーグルトドリンク
ぶどうスムージー 700円
凍らせたシャインマスカットと巨峰の果実を使用したジュース
ぶどうシェイク 750円
夏限定商品!シャインマスカットを使用
お店の一押しメニュー
砂糖を一切使わず、シャインマスカットの果実と牛乳だけげ作った優しい味のシェイク
デザートメニュー
ぶどうソースのチーズケーキ 700円
浅桑園のぶどうソースが決め手の濃厚ベイクドチーズケーキ
ブレーンパンケーキ 600円
愛知県産の米粉だけを使ったさくさくもっちりのパンケーキ。はちみつとバター添え
焼きチョコタルト 650円
小麦粉を使わず焼き上げたタルト生地と、ビターチョコのしっとりタルト
ぶどうとクルミのケーキ 650円
米粉の生地に、ぶどうとクルミの香りが香ばしいケーキ
ぶどうやさんのミニパフェ 850円
1日10個限定!自慢のおいしいぶどうを贅沢に使ったミニパフェ
お店の一押しメニュー
その時期に一番おいしいぶどうを使用するので、どのぶどうパフェに巡り合えるか楽しみながらお召し上がりください

数量限定のミニパフェと、夏限定のシャインマスカットが一押しです!
ミニパフェはお昼過ぎには終了することが多いので、お早めに!
直営店 浅桑園
カフェで気に入ったぶどうやジュースがあれば、直営店で青果の購入が可能です!

直売所は営業期間が決まっているので要注意です
直売所 営業期間:8月上旬~10月中旬
直売所 営業時間:9:00~18:00
ぶどうの期間が終わりがけの時期は、営業時間や定休日が変動するので、行く前に公式インスタグラムをチェックしてみてください➡公式インスタグラム

直売所のカウンターに並べられたぶどうには番号が振られているので注文が簡単です
ぶどうの大きさや種類によって値段が変わります
購入したぶどうは贈答用に箱入りを選ぶこともできます

直売所には、ぶどうの品種と食べごろの説明が書いたパネルが展示してあります
スーパーでは買えない、珍しい品種もあるのでぜひ確認してみてください

ジュース
・ブレンドジュース
・巨峰ジュース
・プレミアムジュース
お酢
・巨峰のお酢
・巨峰ののむ酢
・巨峰のドレッシング
オリジナルワイン
多数取り揃え
ホームページにもオンラインショップがあります➡公式ホームページ

ぶどうや、加工品は全国に発送することができます
浅桑園 直売所 購入品
自宅用にぶどうとジュースを購入しました!

直売所でクイーンニーナと巨峰を購入
ぶどうは2種類を食べ比べしましたが、甘みの強さや後味のすっきりさ、果肉のジューシーさが違うので、飽きずに美味しく食べれました

プレミアムジュースも購入しました
”ジュースは、「メルロー」や「ピノ・ノワール」などのワインに使用されるぶどうを絞った大人のぶどうジュース”と説明されていましたが、その説明通りでした
品のある渋みと香りが高く、甘みは少なめで、ノンアルコールワインとして食事にも合うジュースでした
まとめ
そんな直営店ならではのカフェでは、完熟した一番いい状態のぶどうが味わえました!違う品種のぶどうスイーツを求めて、何回も通いたくなるカフェです
コメント