国道23号線知立バイパス「和泉インター」より車で約5分のところにある『13倉庫』さん
倉庫のような見た目の建物に入ると、童心に返ったような「わくわく感」が呼び起こされる素敵なカフェがありました!
ランチを頂いてきたので、お店の雰囲気やランチメニューを紹介します!
『13倉庫』さん

13倉庫は、クリエイターとして西三河で活動をする人を対象にしたシェアアトリエです。 アート、デザイン、クラフト、フードなど、様々なジャンルのクリエイターが13倉庫に参加しています。(13倉庫さんホームページより)
西三河地方には、クリエイターが活動や発表をする場が少なく、交流の場として地域のものづくり文化の向上を目的に設立されたそうです
ギャラリー、デザイン、住宅リフォームなどクリエイターの幅も広く、中でもフード担当の「YETI」さんのランチを頂いてきました!
営業時間:平日 9:00~15:00, 休日 11:00~17:00
平日 9:00〜15:00 ( L.O14:30 )
休日 11:00~17:00 ( L.O16:30 )
定休日:金曜日、第1・第3、第5木曜日
連休や祝日の営業情報はこちらから ➡『13倉庫 – カフェ担当yetifoodworks』さん公式インスタグラム
アクセス
〒446-0052 愛知県安城市福釜町細池49−2
公共交通機関からのアクセス
JR東海道本線三河安城駅より 車で約8分
安城駅より 車で約10分
電話番号
ホームページには記載ありませんでした
駐車場
12台 (住宅街の道が細く奥まった場所にお店があるので、大きい車は注意してください!)
お店の前には第2駐車場の案内もありました
支払い方法
現金
お店のレビュー

田んぼと住宅街の境目にひっそりと佇む『13倉庫』さん。一度、道を間違えてしまいましたが、Google mapをつかってたどり着きました!
さび付いた看板がダメージデザインのようで「倉庫」の良さが出ていました
中に入るとすぐにアート作品が並んでおり、見ているだけで楽しい気分になります♪以下、ギャラリーの写真。



クリエイターごとに空間を仕切ってアート作品が並んでいます。DIYのような木のぬくもりと、窓のない閉塞感が「秘密基地に好きなものを集めました!」という雰囲気を醸し出しています。
カフェスペースはこちらの写真。

カウンター席と、テーブル席とソファ席があり、カップルやファミリーで賑わっていました
座席数がすくないので少人数で伺うのが良いと思います。

それぞれの席で家具の雰囲気が違うので「ちぐはぐ」な感じですが、倉庫の内装と相まってオシャレに見えます
ランチレビュー
デリプレート

ランチメニューの「デリプレート」 1,600円。デリプレートの内容は、以下のとおり
● ローストポーク
● ローストオニオン
● レンズ豆のサラダ
● キャロットラペ
● ちぎりパン
● と、あと一品 (伺った日は大根のソテー)
● ランチドリンク
プラス 300円で、デザートのプリンを付けることができます

レンズ豆は初めて食べましたが、ドレッシングも手作りのようでローストポークに包んで食べたりしました
ローストポークは厚みがあるので食べ応えがありました!ハーフサイズの玉ねぎにはガーリックが効いたソースがのっていて、食欲をそそります

ちぎりパンもお店で焼いているようで、モチモチでふっくらしたお食事に合うパンでした

日替わりの1品は大根のソテーで、周りはカリっとしており、中から大根のうまみがじゅわっと広がりました。上にかかっているソースがとにかく美味しかったです。
セットドリンクのコーヒーの写真を撮り忘れてました…ドリンクは食後に運んで頂けます
ランチメニュー表

ランチメニューは、「デリプレート」と「パスタランチ」の2種類
どちらのメニューも1,600円です
「デリプレート」は、ローストポーク、ローストオニオン、レンズ豆のサラダ、キャロットラペ、ちぎりパン、あと一品、ランチドリンクのセット
「パスタランチ」は、日替わりパスタ、サラダ、ランチドリンクのセット
プラス 300円でハーフサイズプリンがどちらのランチにも付けられます
選べるドリンクは以下のとおり
【ランチドリンク】
● コーヒー (H/I)
● 紅茶 (H/I)
● アップルジュース
● オレンジジュース
● グレープフルーツジュース
● ソーダ水
● ゆず茶 (H/I)
● 白桃烏龍茶 (H/I)
● カフェオレ (H/I)
その他、単品で注文できるデザートやドリンクもあります
デザート&ドリンク (単品注文)

デザート
● ブラジルプリン 450円
● 夏用ブラジルプリン 450円
● ティラミス ハーフ 450円
ドリンク

● コーヒー (H/I) 450円 テイクアウトOK
● 紅茶 (H/I) 450円 テイクアウトOK
● アップルジュース 450円 テイクアウトOK
● オレンジジュース 450円 テイクアウトOK
● グレープフルーツジュース 450円 テイクアウトOK
● ソーダ水 (無糖) 450円 テイクアウトOK
● メロンソーダ 450円
● カルピスソーダ 450円
● クリームソーダ 650円
● ティーソーダ 450円
● カフェオレ 550円
● コーヒーフロート 650円
● ゆず茶 450円
● ゆずソーダ 450円
● 白桃烏龍茶 550円
まとめ
田園と住宅の間にあるお店なので、アクセスの際は一方通行や道幅に注意
秘密基地のような「閉塞感&DIY」を感じながらも、アート作品やインテリアがおしゃれさを感じさせます
デリプレートは、品数が多く、調理やソースに手が込んでいると分かる絶品ランチでした!
コメント