今年の夏にかき氷を食べれなかった~という人も必見!まだ間に合います!
絶品のふわふわかき氷が、一年中食べられるお店です!
日本茶専門店 茶のいろは
2014年4月オープンの「日本茶専門店 茶のいろは」さんです

なんと日本茶ソムリエ(日本茶インストラクター)の資格を持っている店主さんが経営されています!
「日本茶専門店 茶のいろは」
➡ 店主さんのブログ
➡ Instagram
営業時間:10:00~18:00

ラストオーダーは17:30
お昼過ぎは、お客さんで賑わう人気店です!
定休日:毎週火曜日、水曜日
カウンター席が5席と、2人がけのテーブル席が2つあります
駐車場:9台 (店前4台+店北側5台)

店前の4台は歩道にある縁石に注意してください!
住宅街にあるため、歩行者や自転車も通ります
店北側の5台は、砂利の駐車場でお店側よりも広いので、こちらのが駐車しやすそうです
席があくまでの待機は、フードコートに置いてあるようなベルを渡していただけるので、涼しい車内で待機できました

感染対策的にも嬉しい配慮ですよね
注文したメニュー
せっかくの日本茶専門店ですので、もちろん抹茶かき氷は外せません!!
その他に、ほうじ茶と濃厚マンゴーかき氷も注文しました
カウンター席に座ると、自分が注文したかき氷が目の前で作られていくので、待ち時間も楽しめます
こじんまりとしたお店なので、カウンターの作業がよく見えました

◆まずは、抹茶からいただきます!!
口触りのよいふわふわのかき氷は、三重県の青山高原から、湧き出たお水で作られているそうです!
写真でもわかる通り、濃厚な抹茶パウダーがふんだんに使われた贅沢なメニューです
上品な美味しさで、一口目から大満足です

抹茶のシロップはほろ苦さを感じ、冷たい緑茶を食べているかのような味わいでした
食べ進めると中からあずきが出てくる遊び心も素敵です!
味変しながら、飽きずに食べ終わりました!
◆続いて、ほうじ茶をいただきます~

ほうじ茶の香りがとてもよくて上品な味でした
ほうじ茶にはバニラアイスと練乳がかかっていますが
甘さのバランスがちょうどよいので、甘いもので苦手な人にぜひ食べてほしい、おすすめメニューです
◆最後は、濃厚マンゴーかき氷です

こちら、マンゴーシロップだけでなく、ゴロゴロとした肉厚なマンゴー果実も一緒に食べられる幸せなメニューです
マンゴーシロップもとろみがあって味も濃厚なので、かき氷が溶けてきても味が薄くならないです!!
ソースが層状(ダジャレみたいになっちゃった)なので、時間が経っても、ふわふわのかき氷が楽しめます

トッピングも追加注文ができるのでカスタマイズが楽しそうですね
次回行く際は違うメニューも試してみたいです!
アクセス
〒489-0916 愛知県瀬戸市平町1丁目76
Tel 0561-58-3149
愛知県道208号線「共栄通七丁目」の交差点から西へ曲がっていった所にあります
名鉄瀬戸線「水野駅」からは徒歩11分の場所です
かき氷メニュー
夏の期間、メニューはかき氷のみ!
どのお味も美味しそうで気になります
トッピングもそれぞれ個性があって、カスタマイズが楽しそうですね
期間限定のメニューは、店内の黒板に掲示されているので要チェックです!!

● お茶屋さんの抹茶かき氷「瀬戸おりべ」 900円
・抹茶シロップ
・あずき
・白玉
・練乳
● ほうじ茶かき氷 850円
・ほうじ茶シロップ
・バニラアイス
・練乳
● 黒蜜きなこかき氷 850円
・沖縄産黒みつ
・きなこ
・バニラアイス
● 果実入り 濃厚マンゴーかき氷 900円
・マンゴーシロップ
・マンゴー果実
● ヨーグルトマンゴーかき氷 950円
・ヨーグルトソース
・マンゴーシロップ
・マンゴー果実
● 抹茶&ゆず かき氷 950円
・抹茶シロップ
・特製ゆずシロップ
・バニラアイス
期間限定メニュー(2022年お盆時期)
● パッションフルーツヨーグルト 1,000円
● 和紅茶レモン(練乳添え) 900円
メニューはお店のInstagramからもチェックできます
支払い方法
現金支払いのみです
近くに、
- 瀬戸信用金庫 瀬戸西支店
- ローソン 瀬戸田端町店
があるので、ATMには困らないと思います
コメント