東京ディズニーシー新ステージショー「ドリームス・テイク・フライト」2025年7月16日スタート!

東京ディズニーシーのロストリバーデルタにある「ハンガーステージ」で、新たなエンターテイメントプログラム 「ドリームス・テイク・フライト」 が、2025年7月16日(水)からスタートします! ✈️

目次

新ショーの舞台は「飛行機工場」!

「ドリームス・テイク・フライト」は、ミッキーマウスをはじめとするディズニーの仲間たちが、飛行機作りに奮闘する1日をリズミカルな歌やダンスで描くステージショーです。

物語の始まりは、工場長のピートが率いる職人たちが工場に集まり、賑やかに作業を始めるところから。
そこに、塗装係のドナルドダック、道具調達係のチップとデール、電気技師のマックスなどが登場し、ハプニングを乗り越えながら飛行機を完成させようと力を合わせます。

さらに、パイロット役のミニーマウスが大空への夢を歌い上げる場面では、観客も一緒に夢の世界を体感できる演出が用意されています。

ストーリーの見どころ

始業前の工場に、工場長を務めるピートと飛行機づくりに誇りと情熱を注ぐ職人たちが集まると、大忙しの 1 日が始まります。
そこに塗装係のドナルドダックや、道具調達係のチップとデール、電気技師のマックスなどが登場し、さまざまなハプニングを乗り越えながらも、飛行機をつくりあげようと力を注ぎます。
パイロットのミニーマウスが大空への憧れを歌い上げると、いよいよ飛行機づくりの総仕上げです。ミッキーと一緒に、ゲストも楽しくにぎやかな飛行機づくりに参加すると、会場は一体感に包まれ、飛行機の完成をお祝いするフィナーレを迎えます。


ディズニー映画のキャラクターも登場!

ショーの途中では、ミニーや職人たちの夢に呼応して、ディズニー映画やピクサー映画からおなじみのキャラクターたちが現れます。登場予定キャラクターは以下の通りです。

  • ミッキーマウス:ショー全体を引っ張る中心キャラクター
  • ミニーマウス:パイロット役として大空への憧れを歌う
  • チップとデール:道具調達係を担当
  • ドナルドダック:塗装係として活躍
  • マックス:電気技師として工場を支える
  • ピート:工場長として職人たちをまとめる

ショーに出るのが珍しいキャラクターも!!!

  • ミゲル(『リメンバー・ミー』)
  • ティモン(『ライオン・キング』)
  • メリダ(『メリダとおそろしの森』)
  • ポカホンタス
  • モアナ

物語に彩りを加えるキャラクターたちが、どんなパフォーマンスを見せてくれるのか注目です!


公演概要

  • スタート日:2025年7月16日(水)
  • エリア(場所) :ロストリバーデルタ(ハンガーステージ)
  • 特徴: 屋内、雨の日も実施
  • 公演時間:約25分
  • 出演キャラクター:ミッキーマウス、ミニーマウス、ドナルドダック、チップ、デール、マックス、ピート、ミゲル、ティモン、メリダ、ポカホンタス、モアナ

「ソング・オブ・ミラージュ」に代わる新たな魅力

「ドリームス・テイク・フライト」は、2020年2月28日に惜しまれつつ公演終了した「ソング・オブ・ミラージュ」に代わる新ショーです。

「ソング・オブ・ミラージュ」は、ミッキーマウスと仲間たちが黄金の都「リオ・ドラード」を目指す冒険を描いた壮大な物語でしたが、2020年のコロナ禍による休園以降、公演再開されることなく幕を閉じました。

その「ソング・オブ・ミラージュ」に代わり、新しい魅力を詰め込んだ「ドリームス・テイク・フライト」が、2025年夏にいよいよお披露目されます!

https://www.tokyodisneyresort.jp/tds/show/detail/927

終わりに

「ドリームス・テイク・フライト」は、ディズニーの仲間たちが織りなすエネルギッシュなパフォーマンスと共に、ゲストも一体となって楽しめるショーです。ディズニー映画のキャラクターたちとのコラボレーションも見逃せません!

2025年夏、新しい感動を体験しに東京ディズニーシーへ出かけてみてはいかがでしょうか?

参考

出典:株式会社オリエンタルランド 公式ページ

https://www.olc.co.jp/ja/news/news_tdr/20241206_01/main/0/link/20241206_01.pdf

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ディズニー映画、ピクサー、MARVEL映画が大好きな20代OL。
愛知県からディズニーリゾートへ通うためにお仕事&貯金頑張ってます!
------------------
●映画の感想
●パーク情報
●ディズニープラス

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次