【愛知県岡崎市】花見よりグルメ!?『うなぎの兼光 (かねみつ) 東岡崎店』桜と鰻をダブルで満喫

おでかけ

今年の大河ドラマ「どうする家康」の聖地である愛知県岡崎市。岡崎に来るならまず食べてほしいのがうなぎです!駅からのアクセスも良いお店なので、観光や花見の際に立ち寄ってみてください!

スポンサーリンク

『うなぎの兼光 (かねみつ) 東岡崎店』 さん

 本格炭火手焼うなぎ専門店の『うなぎの兼光 (かねみつ)』さんでランチをしてきました!

営業時間: 11:00〜15:00, 17:00~21:00

ランチ 11:00〜15:00 (LO 14:00)
ディナー 17:00~21:00 (LO 20:00)

定休日:火曜日

お盆・年末年始の営業は『うなぎの兼光』さん公式Instagramよりご確認ください!

アクセス

〒444-0861
愛知県岡崎市上明大寺町2-14-1 OTO RIVERSIDE TERRACE N203

電話番号

0564-26-1177

駐車場

OTOリバーサイドテラス駐車場 70台  (30分/100円)

支払い方法

現金, カード

お店のレビュー

オト リバーサイドテラス

『うなぎの兼光 (かねみつ) 東岡崎店』 さんは、複合型商業施設のオト リバーサイドテラスの一角に入っているお店です

入口

川沿いで春になると桜の名所にもなる「乙川」のほとりに建物があり、徒歩15分で岡崎城にも行くことができます!

愛知県岡崎市公式観光サイトより引用

川沿いにずらっと並んだ桜は圧巻です!川面に花びらが漂う風景も趣があって美しい

家康銅像

東岡崎駅のロータリーのすぐそばには徳川家康公の銅像も立っていて、あちこちで大河ドラマのポスターが並んでます!

大河ドラマのポスター

座席数

52席
(カウンター12席、テーブル20席、個室テーブル8席、座敷12席)

外観と内装

複合施設に入ったおみせなのでこじんまりして見えますが、店内は奥行きがあり、川沿いに面した座席は眺めがとても良いです春には花見をしながら鰻を味わうことができるお店です!

カウンター、テーブル、座敷とお席のタイプも様々なので、おひとり様でも家族やお人数でもお食事を楽しめる雰囲気です

テーブル席はのれんがかかっているので、隣の席の目線や会話も気になりません。

ランチレビュー

今回は名物の「うな肝丼」3,245円と、「うな丼 上」2,585円 を注文。

メニュー表

数量限定ですが、12時半ごろにお店に着いた時にはまだ残っていました!セーフ!

うな肝丼

見て!丼からはみ出す勢いの肝!ふたを開けたときに蒸気と一緒に鼻腔を満たす甘いたれと香ばしい匂いがたまりません

うな肝丼

照りの光が美しい!肝は5つくらい乗っていました!ふわっとした食感と独特の香りがたまらないです

うなぎも白飯が見えないぐらいぴったりと敷き詰められています。男性でも満足のボリューム!

メニュー表

うな丼の上は、鰻 3/4 本分を使用したメニューです。女性に満足のボリューム感(小食の人には多く感じるかも)

うな丼 上

白米とうなぎの量のバランスがちょうど良く、どちらかが余ったりせず食べ進められました

お吸い物はあっさりとしたダシで、うなぎの脂を流してくれるので丼の美味しさが何回も一口目のように美味しく味わえます

メニュー

うなぎの専門店なだけあり、メニューが豊富!名物から一品料理まで、うなぎを丸ごと味わい尽くすことができます

東岡崎店限定のメニュー

東岡崎店限定のメニューがこちら!開店より先着10食限定です!

東岡崎店限定メニュー

格安うな丼 660円 (税込み)
漬物  165円 (税込み)
吸い物 165円 (税込み)

漬物と吸い物をつけても990円でうな丼が頂けます!

※お昼11時開店より10食、夕方17時開店より10食 (予約不可)

うな丼

名物!うな肝丼 3,245 円 (数量限定)
うな丼 特上  3,245 円  鰻 1 本分
うな丼 上   2,585 円  鰻 3/4 本分
うな丼 並   1,925 円  鰻 1/2 本分

ひつまぶし

ひつまぶし 3,410 円
ミニ ひつまぶし 2,365 円
豚 まぶし    1,760 円

うなぎが苦手な人でも食べられるメニューがあります!豚のチャーシューのようなものが花束のように盛りつけられた丼です

御膳

蒲焼御膳 3,465 円
白焼御膳 3,465 円
うな重  3,740 円

一品料理

肝焼き 770 円
八幡巻き 990 円
うまき  1,100 円
骨せんべい 385 円
うざく 825 円
蒲焼き 2,450 円
白焼き 2,450 円
うなぎの南蛮漬け 550 円

コース

うなぎづくしコース
 ・先付け3種 (肝焼き・八幡巻き・うまき)
 ・焼き物 白蒲盛り
 ・酢の物 もずく酢
 ・ご飯  ミニひつまぶし
 ・デザート 季節のフルーツ

飲み物

●ソフトドリンク
  コーラ
  オレンジ
  烏龍茶

●アルコール
  ビール(アサヒ)
  ウイスキー
  果実酒(梅酒)
  日本酒(孝の司)
  焼酎 (二階堂・耶馬美人・黒霧島・富乃宝山)

まとめ

お店にいくなら春先の桜が満開の時期がおすすめ!!!

うなぎ専門店なので、うなぎを使ったメニューが豊富!!!炭火を使った香りの良いふっくら鰻が味わえます

観光名所の岡崎城も近く、大河ドラマの聖地をめぐるときのランチにも最適!



コメント

タイトルとURLをコピーしました