
2022年12月某日に伊豆高原温泉リゾート 森の泉に宿泊してきました!
伊豆ぐらんぱる公園のイルミネーションと、城ヶ崎海岸を観光するときに、こちらのホテルを利用しました。この記事は、下記のような方の役に立ちます!
(本ページはプロモーションが含まれています)
●伊豆高原温泉リゾート森の泉の館内の写真が見たい
●実際に利用したレビューが知りたい
●良かったポイントが知りたい
伊豆高原温泉リゾート 森の泉

伊豆高原に佇む6000坪の自然にある大人の癒し空間がコンセプトのホテルです。伊豆の大自然と澄んだ空気に包まれ、時間をゆっくりと楽しむ大人の休日にぴったりの場所です
施設紹介【ロビー】

玄関を入ってすぐに、広く開放的なロビーがあります。チェックインの手続きのために椅子に座ると、大きな窓から富士山の山頂部分が見えました!

ロビーにはソファ席以外にも、テーブルとチェアがあります

アンティーク調シャンデリアの雰囲気が素敵でした。ステンドグラスも館内の様々な場所にあり、ステンドグラスから漏れる光が美しかったです

グランドピアノまであり、高級感漂います。12月に宿泊したこともあり、クリスマスツリーの飾りつけもされていました。お部屋に入るまでの間に、もうテンションが上がってしまいます!
施設紹介【中庭】

『伊豆高原温泉リゾート 森の泉』さんの建物は、本館と別館(ヴィラ館)に分かれており、間には立派な中庭があります。さらに奥の建物に大浴場があります。

中庭から撮った写真がこちら。右手の建物が、本館でロビーや客室、レストランがあります。ホテルの内装も素敵でしたが、外から見る洋館もレンガ調で雰囲気があります。
噴水の周りには木々があり「自然あふれる別荘地」という言葉がしっくりきます。この噴水が、ホテルの名前の由来かな?自然の野鳥が訪れることもあるそうです。
施設紹介【大浴場】
(午前)6:00~10:00 / (午後)15:00~24:00 ※大浴場は時間交替制
大浴場は「森の湯(1階)」と「泉の湯(2階)」で男女が分かれており、時間交代制です。どちらにも内風呂と露天風呂があります!
森の湯(1階)

泉の湯(2階)

源泉掛け流し温泉は、「森の湯」も「泉の湯」も、露天風呂で森林浴を楽しむことができます。内風呂は伊豆の自然にマッチした天然木の湯舟です。
<泉質>
カルシウム・ナトリウム・硫酸塩泉(弱アルカリ性温泉)/ 水素イオン濃度 7.84ph(ガラス電極法)
<性状>
無色透明無味無臭

上の写真は、女湯と男湯と、休憩スペースです。大浴場併設の休憩スペースは、窓越しに森林浴を楽しみながら、リラックスすることができます

休憩スペースにはアイスキャンディーのサービスもありました。お風呂でぽかぽかになった体に良いクールダウン!
施設紹介【ラウンジ】
外の風景を眺めながらティータイムをお楽しむことができます。自然豊かな中庭の風景と、室内のアンティークな雰囲気で、落ち着いた大人の時間を過ごすことができます
利用時間
午前 7:00~10:00
午後 15:00~23:00 (アルコール提供時間 19:30~23:00)


調度品が美しくて、ゆったりとした時間の流れを感じることができます

自然の光が入り込む空間で、中庭を一望することができます

ウェルカムドリンクとして、ソフトドリンク、コーヒー・紅茶などそろっていました。写真の左の木樽には赤ワインと白ワインがあります!ウェルカムドリンクなのでなんと無料です!
客室紹介
3タイプの露天風呂付き客室と6タイプのお部屋タイプが用意されています。総部屋数34室です。館内はどのお部屋も禁煙で、中庭に喫煙スペースがあるそうです。
実際に泊まったレビュー記事までスキップする方はこちらから➡スキップ
「源泉かけ流し露天風呂付き」和モダンツイン
「温泉露天風呂付き」スーペリアツイン
「温泉露天風呂付き」和室
プレミアムクラッシックツイン
ファミリールーム
クラッシック スーペリアツイン
和モダンツイン
和洋室
和室10畳
客室紹介【露天風呂付き客室】
「源泉かけ流し露天風呂付き」和モダンツイン
源泉かけ流し温泉の客室露天風呂を設えた38平米のお部屋タイプ。和の雰囲気をふんだんに感じることができる和室にベッドを合わせた和モダンな空間。

「温泉露天風呂付き」スーペリアツイン
温泉客室露天風呂を設えた38平米のお部屋タイプ。アンティーク調の重厚感のあるベッドルームに、客室露天風呂からは伊豆の大自然を感じる癒し空間。

「温泉露天風呂付き」和室
温泉客室露天風呂を設えた42平米和室のお部屋タイプ。広々とした和の静かな空間。

客室紹介【6タイプのお部屋】
プレミアムクラッシックツイン
48平米の広々としたお部屋タイプ。建物を取り囲む自然を満喫できるようにレイアウトされた特別な空間。

ファミリールーム
洋室30平米+和室12畳+広縁4畳の広々としたお部屋タイプ。6名まで宿泊可能で、ファミリーやグループでゆったりとお過ごせる広さ。

クラッシック スーペリアツイン
ラグジュアリーで落ち着いた空間の37平米のツインのお部屋タイプ。ご友人とのご利用にも、ベッドを並べてハリウッドツイン仕様にもでき、カップルやお子様連れにもおすすめのお部屋。

和モダンツイン
和の雰囲気をふんだんに感じることができる和室にベッドを合わせた38平米のお部屋タイプ。和のテイストをふんだんに取り入れた落ち着きある佇まい。

和洋室
和室と洋室が隣り合うようにセットになった56.7平米の和洋室タイプ。広々とした空間の大きな窓から伊豆の自然を感じる空間。

和室10畳
和のテイストをふんだんに取り入れた落ち着きある42平米の和室のお部屋タイプ。シンプルでリラックスできる空間。

実際に泊まった部屋「クラッシック スーペリアツイン」
別館(ヴィラ館)の2階クラッシック スーペリアツインのお部屋に宿泊しました。お部屋のレビューの前に別館のお写真から!
本館と同じ雰囲気の洋館で、シャンデリアの淡い明りが暖かく感じます。別館は1階と2階に客室があります。レストランや大浴場へは中庭を通って移動します。天気が悪い日のために、本館と別館の間には雨除けもあります。


浴衣はお部屋に入る前に選びます。サイズも、浴衣の柄も好きなものを選ぶことができます!帯と、浴衣の上に着る羽織はお部屋に用意されています。

アメニティバイキングには以下のものが置かれています。
ヘアバンド、コットンセット、シャワーキャップ、ボディスポンジ
タオル類、歯ブラシ、かみそり、スリッパ、ブラシはお部屋に用意があります。

ベッドルーム

ひ、広い!!!ベッド2台を置いても広々とした空間があり、アンティークなお部屋に暖かい明りが付いて落ち着いた雰囲気です。

まくらは柔らかいふわふわのタイプで寝心地が良かったです。

テレビボードには、館内の案内パンフレットが置いてありました

コンセントはテレビボードにあるので、充電するときはここから電源を取りました。

お部屋の窓の近くにはテーブルとチェアとソファがあります。ソファも広くて、人が寝れそうな幅でした。

ウェルカムドリンクのミネラルウォーターとテーブルにはお茶請けのサービスがありました。伊豆を代表する果実「ニューサマーオレンジ」が使われ、甘さ控えめで酸味が強めのさっぱりしたゼリーでした。その土地の名物を味わえるのは嬉しいです!

お部屋に用意されていたティーセットは、ふつうの緑茶ではなく、「ぐり茶」のティーバックでした。ぐり茶も伊豆の名産だそうで、渋みや苦味が少なく、まろやかな甘みが特徴だそうです。

大浴場へ行くためのお風呂セットです。浴衣着て、かごをもってお風呂に行くって旅行気分を一番感じますよね!かごは大きめで、着替えも持参のスキンケアセットもすんなり入りました。
宿泊した日の温泉は、「泉の湯(2階)」が女性で、「森の湯(1階)」が男性でした。内湯も露天風呂も広々していて、他のお客さんが気にならないです。特に良かったのが露天風呂で、すごくきれいな星空を見ながら熱めの湯船につかるのが最高でした!
洗面・バスルーム・その他設備

お部屋はアンティークな感じでしたが、洗面やバスルームはとてもきれいで清潔感がありました!

歯ブラシ、髪ブラシ、コップ、かみそりは洗面台に用意されています

メイク落とし・洗顔料、化粧水、乳液もお部屋にありました。大浴場にも置いてあるので、持参しなくても大丈夫でした!

浴室も広くて、足を伸ばして入れる広さでした。シャンプー、リンス、ボディソープはPOLAのもので、いい香りがします。大浴場のシャンプー、リンス、ボディソープは別のブランドが置いてあった気がします。

バスルームと別にトイレもあります。その他の設備は、ベッドルームに空気清浄機とエアコンがあります

テレビボード下には、冷蔵庫とケトルが置いてあります。
お部屋からの眺望

窓からバルコニーに出ることができます。2階のお部屋だったので、中庭の自然豊かな木々が見ることができます。木々の背が高いのと中庭が広いので、本館側からの視線なども感じないです!
朝はとても気持ちのいい陽光がお部屋に入って、リフレッシュすることができました!
記事が長くなったので、ホテルの朝食と、夜のラウンジはこちらでレビューしています↓

まとめ
自然に囲まれた洋館のホテルは、とても静かでリラックスできる場所でした!
個人的に嬉しいのが全館禁煙であることと、清潔感があり綺麗だったことです。
館内のアンティークなインテリアや、ステンドグラス・シャンデリアは、ラグジュアリー感たっぷりで高級感が味わえます。温泉リゾートと名が付くだけあり、お風呂が広くて、内風呂は木のぬくもりを、露天風呂は木々と星空に囲まれ非日常感が得られました。
浴衣を選んで会話がはずんだり、居心地の良い部屋で癒され、ラウンジでウェルカムドリンクを楽しんで大人な時間を過ごすことができました!
料金比較
宿泊料金のチェックはこちらから
(本リンクはプロモーションが含まれています)
コメント