
2022年11月に お宿Onn中津川 に宿泊してきました
ちょうど紅葉が綺麗な時期で、紅葉狩りと栗スイーツ巡りのために中津川市を散策し、こちらのホテルを利用しました!この記事は、下記のような方の役に立ちます!
(本ページはプロモーションが含まれています)
● お宿Onn中津川の館内の写真が見たい
● 実際に利用したレビューが知りたい
● 良かったポイントが知りたい
お宿Onn中津川
2022年10月17日にオープンしたばかりの新しいホテルです!

お宿Onn中津川は「この町と旅が好きになる」がコンセプトのホテルで、木の温もりあふれるやすらぎの空間が広がる場所でした。
施設紹介 【エントランス・ロビー】

ガラス張りで開放感ある外観です。ホテル前には車が3~4台停められるスペースがあり、大きな荷物があっても積み下ろしがスムーズにできそうでした。駐車場は別の場所にあるので、あくまで一時停車のみです。

エントランスに入ってすぐ左手に大きなシューロッカーがあります。エントランスで靴を脱ぎ、「木曽桧(ひのき)」の優しい肌触りを素足で感じることができます。
土間には暖炉もあり、温かみを感じます。シューズボックスはブーツ用に大きいサイズのロッカーもあるので冬場や、アウトドア系の靴でも大丈夫そうです。

床暖房も入っているので、冬場でも館内を素足で気持ち良く歩くことができました!フローリングは日本の伝統的な建築には欠かせない「なぐり加工」というものが施されているそうです。
なぐり加工とは、木材の表面を削ることによって凹凸に仕上げる日本の伝統的な大工技術のことで、立体的にみせる表現方法だそうです。こうすることで、見た目の美しさと、足の裏をマッサージされているような足触りの良さがあります。


シューズボックスを抜けた先にフロントがあります。カウンターの奥には、これも木を組み合わせて加工して作られたウォールデコがおしゃれです。

吹き抜けには、提灯のような形の和風なライトがかかっています。和紙のようなシェードから漏れる光が上品です。

施設紹介 【無料サービス】
フロントを進んだ先に、アメニティバイキングのコーナーがあります。このコーナーの奥に大浴場があるので、入浴の際の動線もスムーズです!

歯ブラシ・お子様用歯ブラシ・ボディタオル・シャワーキャップ・コットンセット・メイク落とし・洗顔・化粧水・乳液・綿棒・ヘアゴム・ヘアブラシ・剃刀・シェービングクリーム・アフターシェービング・緑茶・ほうじ茶・紅茶

ウェルカムドリンクに無料でホットコーヒーを頂くことができます。豆から挽いて淹れてくれるタイプなので香りが良かったです!
ラウンジのテーブルで飲むもよし、お部屋にテイクアウトもできます。緑茶などのティーバックはアメニティバイキングに置いてあるので、お部屋で飲むことができます。
施設紹介 【大浴場】
【 時間 】16:00~25:00、5:00~翌10:00
【 場所 】館内中1階

大浴場は階段を上がって左右に男湯と女湯で分かれています。


大浴場は、大きい内湯が1つあるシンプルなお風呂です。ひのきをふんだんに使われており、木のぬくもりが心地よく、リラックスできます。

大浴場はアメニティにもこだわっていて、木曽桧(ひのき)から抽出された精油の成分が入ったシャンプー・コンディショナー・ボディソープが取り揃えられていました。こちらは岐阜県中津川市で100年続く老舗木材会社から誕生したボタニカルコスメブランドmeet treeの商品だそうです。➡meet tree 公式ホームページ
大浴場のひのき風呂とアメニティの香りに包まれて、宿泊中で一番気分が上がりました!

脱衣場も広々しており、清潔感があります。
客室紹介
ダブルルームが78室と、ツインルームが14室あり、中でも3室は特別仕様のお部屋になっています。
● ダブルルーム
● コンフォートダブルルーム
● コンフォートツインルーム
● ユニバーサルツインルーム (1室限定)
● テラス付ツインルーム (1室限定)
● ロフト付ツインルーム (1室限定)
ダブルルーム
広さ 13m²
人数 1~2名

コンフォートダブルルーム
ダブルルームにソファがついた部屋のタイプ
広さ 15m²
人数 1~3名

コンフォートツインルーム
ハリウッドツインとソファがついた部屋
広さ 18m²
人数 1~3名

ユニバーサルツインルーム (1室限定)
木が交差するデザインの天井が特徴的な贅沢なお部屋。
広さ 25m²
人数 1~2名

テラス付ツインルーム (1室限定)
テラスからは中津川の景色を一望。夏は花火も見られるそうです
広さ 25m²
人数 1~4名

ロフト付ツインルーム (1室限定)
家族やグループでの利用にぴったりのお部屋
広さ 25m²
人数 1~4名

実際に宿泊した部屋「ダブルルーム」

エレベーターを降りた先には、ひのきの柱が存在感たっぷりに佇んでいて、暖色のライトと相まって落ち着く雰囲気です。客室部分は、フローリングではなくふかふかのカーペットなので、キャリーバッグのローラーの音をたてても気になりません。

今回宿泊したお部屋のルームキーは、カードタイプではなく鍵タイプでした。キーチェーン部分が木の札になっていて手触りが良かったです。
ベッドルーム

ふかふかのベッドがとても寝心地良かったです。暖色の間接照明とベッドボードの木のぬくもりが温かく落ち着く雰囲気です。

ベッドと、テーブルボードがあるシンプルなお部屋です!公式ホームページには”ビジネス利用にも”と書いてあり、テーブルが広々していて、コンセントもあるので作業しやすそうな環境でした。
テーブルの下には空気清浄機が置いてありましたが、キャリーバッグを広げられるくらいの空間があるので、荷物が大きくても心配いらないと思います。
テレビはスマートテレビで自分のアカウントを持っていればNetflix、YouTube等視聴可能だそうです!

木のボードテーブルが壁に沿って入り口から奥に向かって設置してあり、存在感があります。椅子の背もたれも手触りの良い木材で、お部屋に馴染んでました。

館内着は浴衣タイプで、男女でおそろいの柄でした!たびも付いているので、館内を素足で歩くのにぴったりです。

洗面・シャワールーム・その他設備

独立洗面台は入り口に入ってすぐにあり、ベッドルームとの間は扉で仕切りができるようになっていました。

洗面台の下の収納には、ケトル、コップ、ドライヤー・金庫が置いてあります。

ドライヤーはSALONIAの製品でした。ダメージカットと風量があることで話題のドライヤーですね!人気のアイテムを試せるのは嬉しいですね

コップはお部屋の雰囲気とマッチするシンプルなデザインでした

シャワールームとトイレは隣あっていますが、扉で仕切られています。シャワールームは、それほど広くはありませんが、大浴場がついたホテルなので差し支えないかと思います。

お部屋に備え付けのアメニティはPOLAのシャンプー・コンディショナー・ボディソープが揃えられていました。

ハンガーラックの下に、大浴場へ行くときのタオルがはいったバッグが用意されていました。着替えを入れるのにも丁度良いサイズ感のバッグでした。

ハンガーラックの足元には冷蔵庫があります。ホテルによくある小型サイズで、ペットボトルがちょうど入る大きさです。
ホテルの朝食レビューはこちらの記事から

まとめ
館内のいたるとことに木のぬくもりを感じて、リラックスできる場所です。素足で館内を過ごせる開放感が気持ち良く、アメニティまでひのきから抽出した成分入りのこだわりよう!
大浴場もあり、和モダンでおしゃれなホテルで、お部屋でもくつろぐことができました。この充実感でビジネスホテルと同じ価格帯で泊まれるのが嬉しいポイントです!
チェックアウトが11時までなので、朝食も取りつつゆっくりと過ごすことができました
料金比較
宿泊料金のチェックはこちらから
(本リンクはプロモーションが含まれています)
コメント