ズボラだから手間をかけずに癒されたい『めめホットチャージ プラス』レビュー

ダイアリー
びのこ
びのこ

仕事でPCを、私生活でスマホをずっと見てるせいで眼精疲労が…

眼精疲労が溜まる一方の生活。夕方には瞼が重く、目を閉じると奥がジンジンと痛みに襲われる…眼精疲労に効くという目薬や、目がシャッキリする栄養ドリンクも試して効き目は感じるものの、コスパを考えると微妙。

繰り返し使えるホットアイマスクを試してみることにしたら、目がかなりラクになる効果が実感できました。就寝前に使うと寝付きも良く、翌朝もすっきり軽くなるアイテムだったので、購入時に選んだ基準と使用後のレビューをしていきたいと思います。
(本ページはプロモーションが含まれています)

スポンサーリンク

購入条件

ズボラな私が考える購入条件3箇条は以下

● シンプルな設計
● 持ち運びができる
● 着脱が簡単にできる

シンプルな設計

数年前に加圧式の目元マッサージ器を購入したとき、使用時のモーターの ”ヴィ――ン” という音や、加圧のエアが膨らんだりしぼむ時の ”プシューー” という音が耳元で響くので、とてもリラックスできる物ではありませんでした。

さらにマッサージ機能付きとなると、アイマスクの厚みや重みがあるので長時間の使用には向かないことも気づきました。

そのような経緯もあり、今回の購入では「温感機能のみのシンプルな設計のアイマスク」を1つ目の条件にしました。

持ち運びができる

数年前に加圧式の目元マッサージ器を購入したときは、コードにつないだ状態でしか電源が入らなかったので、コンセントの近くでしか使えませんでした。

仕事のデスクワークの合間や車でも使える。コンセントが遠い寝室でも使えるように「コードレスで軽く持ち運びができるアイマスク」を2つ目の条件としました。

着脱が簡単にできる

これはシンプルな理由ですが、一番欠かせない条件です。ただでさえ仕事で疲れている時に「いくつもステップを踏まないと使えない」となると、だんだん使わなくなり物置の肥やしになること間違いなし。

ズボラな私が「手間をかけずに癒される」ためには、「数秒で着けられてスイッチ1つで使える」という単純さが必要です。よってこれを3つ目の条件としました。

『めめホットチャージ プラス』レビュー

上記の「購入条件」を踏まえて、購入したのがこちら『めめホットチャージ プラス』です。

発売50万台突破と大きく書かれていますが、これは2018年時点の記録だそうなので現在の2023年はもっと記録を伸ばしていそうですね。人気商品なので、スペック等はご存じの方も多いかと思いますが、個人的な使用感のレビューをしていこうと思います。

梱包

外箱
外箱(裏面)
中身の梱包
アイマスク

商品

アイマスク本体、コンセントプラグ、USBケーブル Micro B (1m)、リチウム電池、アイマスクのカバーケースの5点が入っています。

アイマスク(表)

まず購入条件の「着脱が簡単にできる」ですが、ゴム素材で伸び縮みが効き、マジックテープで留められるためワンタッチで装着が可能です。

アイマスク(裏)

アイマスクの素材はポリエステル95%とポリウレタン5%の柔らかい素材で、目元部分はガーゼのようなさらっとした感触なので着け心地が良いです。

アイマスク(側面)

なんと本体が60gという軽量設計のため、購入条件の「持ち運びができる」を余裕でクリアしています。

コード・コードレス両対応

さらに、気に入っている部分が、「コードにつないで使う」と「コードレス(バッテリー)で使う」の2タイプに対応しています!

ケーブルの長さは1mのため電源の近くでないといけませんが、USBタイプなのでPCに繋いで使うことができます。デスクワークの合間に目元を癒すことも可能です。

充電時

電池の残量は4つのランプでお知らせしてくれます。

付属品には、以下の猫ちゃん型のシートが入っていました。これはアロマシートで、シートに好みのアロマオイルをたらせば香りも楽しめます。

付属品

使用感

使用してみた体感としては「これなら続けられそう!」です。着脱はワンタッチで簡単ですし、充電を忘れててもコードを繋いで直接使用もできます。

ホームページより引用

購入条件の「シンプルな設計」ですが、温め機能のみなので、本体も軽く、電源操作もON・OFFのスイッチだけです。温度は最大約43.5℃と書いてありますが、暑すぎず「じんわり温かい」ちょうど良い温度感です。

購入条件以外にも嬉しかったポイントが以下の2つです。

ホームページより引用

● 自動OFFタイマー機能
● ウォッシャブル機能

自動で10分のタイマーが付いているので、電源の切り忘れの心配が不要で、就寝時にとても便利です!

逆に10分以上連続して使いたい場合はもう一度電源ボタンを押さないといけませんが、私の目の疲労感(1日に14時間以上液晶を見て、通勤は車で目を凝らす)であれば、10分間でもかなり疲れ目に効き、満足しました。

さらに嬉しいのが丸洗いが可能である点です。「汚れても洗える」という安心感があるので、目元のアイメイクをした状態の仕事中にも使えます。

まとめ

● 着脱がワンタッチ
● 充電を忘れててもコードを繋いで直接使用できるのでズボラにも安心
● 軽くて持ち運びが楽、ケース付き
● 温め機能の温度がちょうど良く、疲れ目に効くのが実感できる
● タイマー付きで寝落ちしても大丈夫
● 顔に当たる部分が丸洗いできる

公式ホームページはこちら➡ルルド めめホットチャージ プラス

(本リンクはプロモーションが含まれています)

コメント

タイトルとURLをコピーしました