40周年テーマソング「リビング・イン・カラー」作曲者&歌手

ディズニー
びのこ
びのこ

ディズニーランド40周年テーマソング「リビング・イン・カラー」の曲って
誰が作って、誰が歌っているの???

40周年テーマソング「リビング・イン・カラー」の作詞作曲者、ソンガーについて紹介します!

スポンサーリンク

「リビング・イン・カラー」作曲者&シンガー

作詞作曲は2人のシンガーソングライターによって作られたものです

(画像は東京ディズニーリゾート 公式ホームページより引用)

チャントリー・ジョンソン (Chantry Johnson)

ザ・キャブ(The Cab)  というロックバンドで活動していたミュージシャン。現在、グループ活動は休止中のようで、ソングライターとして活躍しているみたいですね!

33歳の若さですが、”ソングライター、プロデューサー、複数の楽器を操るマルチプレーヤー”の経験を持つ、才能あふれる方です! 

ディズニーに関する経歴
・「ハイスクール・ミュージカル:ザ・ミュージカル」の挿入歌
・「リトルナイトメアズ」ナイトメアー・ビフォア・クリスマスのピアノカバー曲集(2020)
・ディズニーランド・パリの30周年テーマソング「Un monde qui s’illumine」(2022)
・「My Happy Place」ディズニー トゥーンタウンのテーマソング(2023)
・「Where We Belong (Welcome Home)」ディズニー バケーション クラブのテーマ ソング(2023)

2022年3月に30周年を迎えたディズニーランド・パリのテーマソングも担当された実績!東京ディズニーリゾートの音楽としては、今回が初参加だそうですが、これまでにも多くのディズニーとお仕事を経験してきた実績があります!

デウェイン・ホイットモア・ジュニア(Dewain Whitmore Jr.)

こちらも人気ソングライターです!K-POPに精通している人はご存じかもしれません。

アメリカで最も権威のある音楽賞 ”グラミー賞”を2度受賞。彼の作品は累計で1200万部以上売れるなど実績のある方です!

ディズニー以外の経歴
・アメリカアーティスト
 クリス・ブラウン、ケリー・クラークソン 他
・K-POPアーティスト
 東方神起、BoA、Exo、テヨン(少女時代)
・国内アーティスト
 ゴスペラーズ「この部屋で(2018)」

音楽のジャンルは、R&B(リズム・アンド・ブルース)やポップ ボーカルがメインのようです。

ディズニーに関する経歴
・ラプンツェル ザ・シリーズの楽曲「More of Me」
・東京ディズニーランド「ドリーミング・アップ!」テーマソング

2017年~2020年にディズニー・チャンネルで放送されたオリジナル・シリーズアニメのラプンツェルの挿入歌「More of Me」を担当。

さらに、東京ディズニーランドで2018年4月15日から2023年4月9日まで公演した、昼のパレード「ドリーミング・アップ!」のテーマソングの実績を持つ方です。

今作の「リビング・イン・カラー」では、チャントリー・ジョンソンと共に曲作りをした他、ソロボーカルも担当しています!

曲作りだけでなく歌唱力も持ち合わせた才能あふれる天才です!

「ハーモニー・イン・カラー」楽曲アレンジ 感想

40周年パレード「ハーモニー・イン・カラー」では、メインテーマソングの「リビング・イン・カラー」の他、様々な映画の楽曲を取り入れた華やかなハーモニーに包まれる曲が使われています。

白雪姫、ピノキオ、ズートピア、カールじいさんの空飛ぶ家、ポカホンタス、リメンバー・ミー
など、曲の”ジャンル・テンポ・曲調”が異なるのに、「リビング・イン・カラー」のハーモニーと自然にマッチして聴こえます。

それぞれの映画の曲をアップテンポにしたり、ポップやジャズ調にアレンジしても心地よく聞こえるのは、元の映画の曲の素材の良さが抜群に高いんだろうな、と思いました!原作の良さと、パレードのノリの良さが伝わる素晴らしいアレンジに感謝してます!

40周年パレード「ハーモニー・イン・カラー」の楽曲紹介はこちらから↓

40周年パレード「ディズニー・ハーモニー・イン・カラー」楽曲
東京ディズニーランド40周年パレード「ハーモニー・イン・カラー」パレードで使用されている楽曲について覚書きです

まとめ

◆作曲
 ・Chantry Johnson
 ・Dewain Whitmore Jr

◆ソンガー
 ・Dewain Whitmore Jr

【参照】
・雑誌ディズニーファン 2023年6月号
・spotify
・Disney Music Publishing

コメント

タイトルとURLをコピーしました